-
-
【超便利】関係代名詞で表現の幅を増やそう【まず基本から】
今回は「関係代名詞」について解説していきます。 教員をしている今はもちろんですが、フィリピンに留学していた頃も「関係代名詞を聞かなかった日はないのではないか」というくらい頻繁に出会います。 日常的な会 ...
-
-
【頻出】時を表す副詞節とは
英語を勉強していく中で「時を表す副詞節」という言葉を聞いたことがあると思います。 特に大学進学を目指す高校生は、必ず押さえておきたいところです。 というのもこの「時を表す副詞節」をついた問題は、入試、 ...
-
-
【簡単】英語の「節」はマトリョーシカ【節と句の違い】
学校で英語を勉強しているときや、自分で英語学習をしているときに「that節」という言葉を突然聞いたことはないですか? 英語を学習していくうえでこの「that節」は非常に大事で、すべての参考書でもおそら ...
-
-
お勧めのパソコンスタンド紹介【Majextand】
約半年前からパソコンを使う姿勢が原因で、肩こり、腰痛に悩まされてきました。 コロナウィルスの影響で普段からパソコンを使う方はもちろん、あまり使っていなかった方もパソコンを使うシーンが増えてきたと思いま ...
-
-
【満点経験あり】英検ライティングはハンバーガー
英語外部試験利用をする大学が増えているのを受けて、英検の需要が高まっています。 特に外国語を専攻するわけではなくても英検を受ける必要が出てきました。 そこで今回は英検ライティングの書き方をお伝えしたい ...
-
-
アドセンス審査を20日で突破した話【ブログ初心者】【記事数など】
2020/08/20 -Others
GoogleadSenseブログ歴20日でアドセンスの審査に一発で合格しました。 見に来てくださっている方々、アドバイスをしてくださった方々のおかげです。 そこで今回は、 1、ここまでの記事数、各記事の平均文字数、PV数 2、 ...
-
-
【Zenfone 6】1年使用レビュー
台湾の会社であるASUSが出しているスマートフォンの最新作「Zenfone 7」が8月26日に発表されるようです! 前モデルの「Zenfone 6」は、アウトカメラが回転してインカメラになる「フリップ ...
-
-
【神器】教員のiPad活用方法【アプリ紹介あり】
教員がiPadを買うべき!というのはこちらの記事でお話しさせていただきました。 しかしながら、 といった声をよくお聞きします。 確かに、教育現場でのiPadの必要性のみが叫ばれるばかりで、その具体的な ...
-
-
【進捗】10記事かいてみて【PV数など】
ブログを始めて約2週間。 10記事を書き終わったところです。 そこで今回は10記事執筆してみての感想や反省点を、自分用も兼ねて書いていこうと思います。 これからブログを始める人はもちろん、 というよう ...
-
-
【事実】#先生死ぬかもについて【教員過労死】
ふとツイッターを見ていたらタイトルに書いてある通りのトレンドを発見したので記事を書いています。画像の一番下です。 このようなツイートも見つけました。 これは「これから教員を目指したい人達」にとっては少 ...